トップへ戻る
close LINE友達追加
close LINE友達追加 友達追加はこちら

※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。

8日以内まで送料お客様負担の返品可
(例外あり、詳細はこちら

※パッケージデザイン等は予告なく変更されることがあります。

8日以内まで送料お客様負担の返品可
(例外あり、詳細はこちら

  • 商品コード:140721-001
  • 第二類医薬品
  • 水虫薬 ホロスリン:25ml入

  • 販売価格(税込)   2,527
  • (税抜:2,340円)

お一人様 20個まで

送料:全国一律660円。合計金額が3,980円(税込)以上は送料無料!

ご入金確認後、通常3~5営業日で出荷予定

海外発送が可能な商品です。

メーカー希望小売価格(税抜):2600円

発送元:日本1

製造元 :ホロスリン製薬株式会社

販売元 :ホロスリン製薬株式会社

JAN:4582310320031

◆自然由来の水虫薬

  • 商品説明
      天然のなまこを原料とした水虫薬です。
      なまこから抽出した抗真菌成分「ホロトキシン」は強力な殺菌力で水虫菌を死滅させます。
      天然成分ですので爪水虫などの長期治療、ご高齢者、妊娠中の方にもお使いいただけます。
  • 成分説明
      ホロスリン1OOmL中に下記成分を含むアルコール性水溶液です。

      ステイコプスエキス・・・・ 0.02 w/v%
      日本薬局方サリチル酸・・・ 2 w/v%
      ※ 添加物として香料(サリチル酸メチル)を含有する。
  • 効果効能
      水虫、爪水虫、いんきんたむし、ぜにたむし、でんぷう、くろなまず等
  • 用法・用量
      患部を清潔にした後、1日2~3回(朝・昼・晩)に添付のハケまたは脱脂綿で充分に塗布してください。

      使用に際して

      ・通常4~5日継続して塗布しますと、患部の皮膚がポロポロとめくれて落ち、カユミ等の症状が薄れてきます。
      その後も患部の表面がきれいになり、皮がめくれなくなるまで続けて塗布してください。
      水虫菌は毛孔(毛穴)、汗腺などに静菌状態で入り込んでおりますので、殺菌するまで充分塗布してください。数週間かかる場合があります。
      ・ぬり始めの時にカユミがひどくなる場合がありますが、これは効果を発揮している徴候ですので、そのまま続けて塗布してください。数日でカユミが消えますがその後も根治するまで続けて塗布してください。
      ・患部は常に清潔にして、乾燥するようにつとめてから塗布してください。(ジクジクしている場合は脱脂綿等でふきとり、患部を乾燥させてから塗布してください。もし患部が化膿している場合は、先に化膿を治療することが大切です。)
  • 使用上の注意
      (1) 次の部位には使用しないでください。
      ・ 目や目の周囲、 粘膜(例えば、 口腔、 鼻腔、 膣等)、 陰のう、 外陰部等。
      ・ 湿疹。
      ・ 湿潤、 ただれ、 亀裂や外傷のひどい患部。

      (2) 次の人は使用前に医師又は薬剤師に相談してください。
      ・ 今までに薬や化粧品等によるアレルギー症状(例えば発疹・発赤、 かゆみ、 かぶれ等)を起こしたことがある人。
      ・ 患部が顔面の人、 又は広範囲の人。
      ・ 患部が化膿している人。
      ・ 「湿疹」か「みずむし、 いんきんたむし、 ぜにたむし」かがはっきりしない人。
      ・ 医師の治療を受けている人。

      (3) 使用に際して、 次のことに注意してください。
      ・ 定められた用法を守ってください。
      ・ 患部やその周囲が汚れたまま使用しないでください。
      ・ 小児に使用させる場合には、 保護者の指導監督のもとに使用させてください。
      ・ 本剤は外用にのみ使用し、 内服しないでください。
      ・ 目に入らないよう注意してください。 万一目に入った場合には、 すぐに水又はぬるま湯で洗い、 直ちに眼科医の診療を受けてください。

      (4) 使用中又は使用後は、 次のことに注意してください。
      ・ 本剤の使用により、 発疹・発赤、 かゆみ、 かぶれ、 腫脹(はれ)等の症状があらわれた場合には、 使用を中止し、医師又は薬剤師に相談してください。
      ・ 2週間位使用しても症状の改善がみられない場合には、使用を中止し、 医師又は薬剤師に相談してください。

      (5) 保管及び取扱い上の注意
      ・ 小児の手のとどかない所に保管してください。
      ・ 直射日光をさけ、 なるべく湿気の少ない涼しい所に密栓して保管してください。
      ・ 誤用をさけ、 品質を保持するため、 他の容器に入れかえないでください。
      ・ 火気に近づけないでください。

第2類医薬品

Now Loading...

Now Loading...