トップへ戻る
close LINE友達追加
close LINE友達追加 友達追加はこちら

アイケア特集

アイケア商品をカテゴリーから探す

お悩み別に目薬を探す

目の疲れ、かすみ


スマホやパソコンを長時間使うなど、目を酷使することで目の疲れといった症状が出ることがあります。
集中して同じところを見ていると、ピント調節機能が低下するためです。
また、まばたきの数が減少して目のかわきを感じたりします。

疲れ目にはこの成分
  • ネオスチグミンメチル硫酸塩(ピント調整成分)
  • ビタミン類、アミノ酸
  • アラントイン(組織を修復する成分)
  • 「目の疲れ、かすみ」の商品一覧はこちら

    ドライアイ


    疲れ目と同じく、長時間のスマホやパソコンの操作などでまばたきの回数が減って、目が乾燥しやすくなります。
    また、加齢によって涙の量が減って目が乾きやすくなる場合もあります。

    ドライアイにはこの成分
  • 塩化カルシウム水和物(涙に含まれるミネラル成分を補給)
  • コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(目のかわきを改善する成分)
  • ヒアルロン酸ナトリウム(目のかわきを改善する成分)
  • 「ドライアイ」の商品一覧はこちら

    目の充血


    目の使いすぎや、外部からの刺激などによって、目の血管が膨らんで充血がおこります。

    充血にはこの成分
  • 塩酸テトラヒドロゾリン(血管を収縮させて充血を抑える成分)
  • ナファゾリン(血管を収縮させて充血を抑える成分)
  • 「目の充血」の商品一覧はこちら

    目のかゆみ


    花粉やハウスダスト、ペットの毛などのアレルゲンに反応して結膜が炎症を起こすと、かゆみを発症します。
    「アレルギー性結膜炎」とも呼ばれます。アレルギー性の場合は同時に鼻の症状を伴うことも多いです。

    目のかゆみにはこの成分
  • クロルフェニラミンマレイン酸塩(抗ヒスタミン成分)
  • クロモグリク酸ナトリウム(抗アレルギー成分)
  • トラニラスト(抗アレルギー成分)
  • 「目のかゆみ」の商品一覧はこちら

    結膜炎、ものもらい


    主な症状は白眼の充血や目やに、まぶたの腫れなどです。細菌やウイルス感染などが原因で起こります。
    細菌性結膜炎の場合は市販の抗菌目薬で症状が和らぐ場合がありますが、ウイルス性結膜炎の場合は市販薬では効果は得られないため、医療機関での診察を受けましょう。

    結膜炎、ものもらいにはこの成分
  • スルファメトキサゾール(抗菌成分)
  • 「結膜炎、ものもらい」の商品一覧はこちら

    目の異物感


    まばたきをするたびに目がゴロゴロ、チクチクするといった目の異物感は、まつげなどの異物混入や、コンタクトレンズの使用で角膜に傷がついていたりすることによる原因が考えられます。

    目の異物感にはこの成分
  • グリチルリチン酸二カリウム(抗炎症成分)
  • イプシロン-アミノカプロン酸(抗炎症成分)
  • 「目の異物感」の商品一覧はこちら

    紫外線対策


    紫外線などによる炎症には、収れん作用のある成分が入った目薬がおすすめです。傷ついた組織の回復を促します。
    また、紫外線による目の炎症を予防するためには、紫外線をカットする効果のある眼鏡やサングラスの使用がおすすめです。

    紫外線対策にはこの成分
  • 硫酸亜鉛水和物(収れん作用成分)
  • コンドロイチン硫酸エステルナトリウム(角膜保護成分)
  • 「紫外線対策」の商品一覧はこちら

    こどもでも使える


    基本的に年齢制限のない商品は1歳くらいから使用が可能ですが、少なくとも自分で自覚症状を訴えられるようになるまでは眼科で診察を受けるようにしてください。
    清涼感の強いタイプは刺激が強くて「痛い」と感じるおそれがあるため、小児には刺激の少ないタイプをお勧めします。

    「こどもでも使える」の商品一覧はこちら

    コンタクトでも使える


    コンタクト用と書かれている目薬は、レンズに影響する成分が入っていないため、コンタクトレンズ装着時にもご利用いただけます。
    防腐剤が入っていない目薬もありますが、開栓後約10日間以内に使い切るなどの注意点がありますので、必ず添付文書をお確かめください。

    「コンタクトでも使える」の商品一覧はこちら

    老眼


    「老眼」は加齢に伴う生理現象のため、老眼そのものを治す方法はありません。
    老眼鏡を使わないで見えないのを我慢したり、自分に合わない老眼鏡を使用していると、眼精疲労が重なって体調が悪くなることがあります。
    眼精疲労を防ぐためには、老眼を放置せず自分に合った老眼鏡を作る事が大切です。
    眼精疲労による疲れ目・かすみ目には、ピント調節成分や血行を促す成分が配合された目薬がよいでしょう。

    「目の疲れ、かすみ」の商品一覧はこちら

    Now Loading...

    Now Loading...